【2025最新】NCT127人気順まとめ!日本も本国もジェヒョンがトップ独占?

【2025最新】NCT127人気順まとめ!日本も本国もジェヒョンが トップ独占?

多彩な才能と個性を持つメンバーで、ますますグローバルな注目を集めるNCT127。

今回は、最新の本国と日本でのメンバー人気順をご紹介します!

この記事でわかること
  • 2025年最新のNCT127メンバー人気順ランキング
  • 日本と本国(韓国)での人気の違い
  • 人気メンバーが注目されている理由
  • 各メンバーのプロフィールと魅力ポイント
目次

【2025最新】NCT127メンバー本国人気順ランキング

【2025最新】NCT127メンバー本国人気順ランキング

まずは、メンバーの本国での人気順をプロフィールとともに見てみましょう!

1位:ジェヒョン

  • 生年月日:1997年2月14日
  • 出身地:韓国(ソウル特別市)
  • ポジション:リードボーカル、ダンサー
  • 身長:179cm
  • 血液型:A型
  • 趣味:ピアノ、映画鑑賞、食べ歩き
  • 魅力ポイント:
     ① 王子様のような完璧ビジュアル
     ② 落ち着いた低音ボイスと歌唱力
     ③ 多方面で活躍する知的で誠実な姿勢

ダントツ1位は、韓国で“リアル王子様”と称されるほどビジュアルの完成度が高いジェヒョン!

低音ボイスで聴かせるボーカルも魅力で、アイドルだけでなく俳優としての活動も注目されています。

真面目で控えめな性格と完璧すぎない少し抜けた一面が「守ってあげたい」と思わせる存在ですよね。

また、アメリカに住んでいたため英語も堪能で、まさにビジュアル・実力ともに兼ね備えたスパダリ!

2位:ヘチャン

  • 生年月日:2000年6月6日
  • 出身地:韓国(済州島)
  • ポジション:メインボーカル
  • 身長:173cm
  • 血液型:AB型
  • 趣味:音楽鑑賞、料理、モノマネ
  • 魅力ポイント:
     ① 柔らかく高音が響く唯一無二の声
     ② 器用で多彩なコーラス・表現力
     ③ 明るく愛嬌たっぷりの末っ子キャラ

2位のヘチャンは、声の個性だけでなく、しなやかなダンスとステージでの表現力も高評価なメンバー!

特に韓国では、唯一無二の声が「聴けばすぐわかる」とよく言われています。

いたずら好きで愛嬌たっぷりな一方、パフォーマンスでは真剣な表情になるギャップも魅力なんですよね。

バラエティでも明るく、周囲を和ませるムードメーカーとして愛されています。

kisaragi

お騒がせが多いメンバーでもありますが、根強いファンが多くついていますよね!


3位:マーク

  • 生年月日:1999年8月2日
  • 出身地:カナダ(トロント)
  • ポジション:メインラッパー、メインダンサー
  • 身長:174cm
  • 血液型:A型
  • 趣味:音楽制作、ゲーム、読書
  • 魅力ポイント:
     ① 圧倒的なラップ&ダンススキル
     ② 明るく素直で無邪気な性格
     ③ 全ユニットに愛される万能さ

常に全力のパフォーマンスと誠実な態度で、多くのファンに愛されているのが、3位のマーク!

超多忙なスケジュールでも笑顔を絶やさず、全NCTユニットでの活躍が目立っていますよね。

無邪気な性格と超実力派というギャップも“沼ポイント”で、韓国でも実力と人柄の両方が支持されている印象です。

ラップメイキングやダンスの振り作りにも関わるなど、クリエイティブな才能も光り、まさに“アイドルを超えたアーティスト”として成長を続けています!

4位:ドヨン

  • 生年月日:1996年2月1日
  • 出身地:韓国(京畿道九里市)
  • ポジション:メインボーカル
  • 身長:179cm
  • 血液型:B型
  • 趣味:カフェ巡り、散歩、映画鑑賞
  • 魅力ポイント:
     ① 安定感と深みのあるボーカル力
     ② 面倒見が良く信頼される兄貴肌
     ③ トークも上手な万能タイプ

4位は、包容力ある声と安定感のあるボーカルで、聴く人の心にじんわり届くタイプのドヨン!

ライブでは重要なパートを任されることが多く、信頼される実力者です。

練習生時代から周囲の支え役としても頼られてきていて“お母さんみたい”という声も多数!

また、トークが上手でMCとしての需要も高く、テレビ出演でも存在感を放っています。

5位:テヨン

  • 生年月日:1995年7月1日
  • 出身地:韓国(ソウル特別市)
  • ポジション:リーダー、メインラッパー、メインダンサー
  • 身長:175cm
  • 血液型:O型
  • 趣味:絵を描く、掃除、写真撮影
  • 魅力ポイント:
     ① 圧巻のパフォーマンス力と表現力
     ② ストイックな努力家リーダー
     ③ ギャップが可愛い完璧アイドル

5位のテヨンは、彫刻のようなビジュアルにダンス・ラップ・ステージ構成力も兼ね備えたリーダー・テヨン!

芸術的な感性と完璧主義な一面を併せ持ち、常にグループの中心で輝き続けていますよね。

一見クールで近寄りがたそうに見えますが、意外と愛嬌が多いのも魅力の一つ!

6位:ジョンウ

  • 生年月日:1998年2月19日
  • 出身地:韓国(京畿道金浦市)
  • ポジション:ダンサー、ボーカル
  • 身長:180cm
  • 血液型:AB型
  • 趣味:音楽鑑賞、ゲーム、おしゃべり
  • 魅力ポイント:
     ① スラッとしたスタイルと愛らしいビジュアル
     ② 柔らかく安定したボーカル
     ③ 四次元キャラとしての天然な魅力

6位のジョンウは、爽やかな笑顔と抜群のスタイルを持つジョンウ!

天然でおっとりした性格と真面目で一生懸命な姿勢のギャップが愛されポイント。

ダンスと歌の実力も高く、ステージでは存在感のあるパフォーマンスを見せてくれます。

7位:ユウタ

  • 生年月日:1995年10月26日
  • 出身地:日本(大阪府門真市)
  • ポジション:ボーカル、ダンサー
  • 身長:176cm
  • 血液型:A型
  • 趣味:登山、アニメ鑑賞、料理
  • 魅力ポイント:
     ① 男らしさと優しさを兼ね備えた性格
     ② 唯一の日本人メンバーとして国際的に活躍
     ③ 鋭いダンスと安定したボーカルスキル

7位は、唯一の日本人メンバーで実力も盤石な・ユウタ!

韓国語を独学で学びながら1人で渡韓し、デビューまでこぎつけたストーリーに胸を打たれるファンも多数。

バラエティ番組では男らしく堂々と話す姿が印象的で、同性人気も高いメンバーです。

8位:ジャニー

  • 生年月日:1995年2月9日
  • 出身地:アメリカ(イリノイ州シカゴ)
  • ポジション:ボーカル、ラッパー、ダンサー
  • 身長:183cm
  • 血液型:B型
  • 趣味:DJ、旅行、写真、ギター演奏
  • 魅力ポイント:
     ① グループ随一の高身長と落ち着いた雰囲気
     ② 多言語を話せる国際派メンバー
     ③ 包容力と兄貴感でメンバーを支える存在


8位のジャニーは、アメリカ出身で国際的な感覚と落ち着いたオーラを持ち合わせているメンバー!

練習生期間が10年という長い努力の末にデビューしたという背景もあり、芯の強さも感じますよね。

DJとしての活動や音楽センスにも注目が集まっていて、他メンバーとは違う魅力でファン層を広げています。

【2025最新】NCT127メンバー日本・本国人気順比較ランキング

【2025最新】NCT127メンバー日本・本国人気順
比較ランキング

ここからは、日本と本国での人気順を表で比較してご紹介します!

順位日本本国
1位ジェヒョンジェヒョン
2位マークヘチャン
3位テヨンマーク
4位ユウタドヨン
5位ドヨンテヨン
6位ヘチャンジョンウ
7位ジョンウユウタ
8位ジャニージャニー

まず注目すべきは、1位はどちらもジェヒョンが不動の王座をキープしていること!

万人受けする正統派ビジュアル、スタイルの良さ、安定した実力、安心して推せる人柄でが、両国のファン心を掴んでいるようです。

また、他NCTグループでも活動して顔が広く、ライトファンからも支持されるマークが両国でトップ3に!

日本ではユウタが4位にランクインしていて、母国での人気の強さが表れていますね。

まとめ

今回は、最新のNCT127人気順ランキングをもとに、日本と韓国(本国)での違いや各メンバーの魅力についてご紹介しました。

長年熱く支持され続けているNCT127、これからの活躍にも期待したいですね!

この記事のポイント
  • 日本・本国ともにジェヒョンが1位で圧倒的人気を誇る
  • マークは全ユニットで活躍する努力型オールラウンダー
  • テヨンはカリスマリーダーとして海外人気が高い
  • ヘチャンは本国で特に支持されているボーカルメンバー
  • 日本ではユウタが安定した人気で4位にランクイン
  • 人気の理由は国ごとにビジュアル重視・実力重視など傾向が異なる
  • NCT127は多国籍かつ多才な魅力で今後も注目され続けるグループである

この記事を書いた人

kisaragiのアバター kisaragi 情報発信者

K-POP&J-POPを愛するアイドルファン、kisaragiです!

世界で活躍するアイドルたちの最新情報を追いかけ、皆さんに役立つニュースやトレンドを発信しています。

推し活をもっと楽しむための情報もシェアしていきます!

目次