「最近よく聞くKATSEYE(キャッツアイ)ってどんなグループ?」と気になっている方が多いですよね。
この記事では、KATSEYEメンバーのプロフィールとともに、日本・韓国・海外での人気順を詳しく解説します!
- KATSEYEのメンバー人気順(日本・韓国・海外別)
- 各メンバーのプロフィールと魅力ポイント
- 人気の理由やエピソード・背景
- 国別での人気傾向の違いとその理由
日本でのKATSEYEメンバー人気順

KATSEYE(キャッツアイ)は、HYBEとGeffen Recordsが手を組んで誕生した超話題のガールズグループ!
多国籍メンバーで構成されていて、確かな実力とディズニープリンセスのような唯一無二のビジュアルで、今SNSで大注目なんです。
まずは、日本での人気順を各メンバーのプロフィールと一緒にご紹介します!
1位 ユンチェ
生年月日:2007年12月6日
出身地:韓国・ソウル
ポジション:リードダンサー、ボーカリスト
魅力ポイント:
① 韓国育ちの本格K-POPスタイル
② マンネなのに大人びたビジュアル
③ 仲間思いな優しさと努力家の姿勢

1位は、K-POP好きの日本ファンにとって馴染みやすい、可愛らしいビジュアルで大人気のユンチェ!
グループのマンネ(末っ子)でメンバーから赤ちゃんのように可愛がられていますが、ステージ上ではしっかりキメるギャップが最高ですよね。
2位 マノン
生年月日:2002年6月26日
出身地:スイス・チューリッヒ
ポジション:ボーカリスト
魅力ポイント:
① スイスとガーナのハーフで唯一無二のビジュアル
② モデル経験ありの表現力
③ グループオーディション内で努力して成長したストーリー



キュートなビジュアルのマノンは、まさに”歩くアート”!
モデルや俳優の経験があり、歌舞伎町で撮ったタワレコTシャツ写真が話題になるなど、ファッション好き女子からの支持が熱い!
カリスマ性や中低音のパワフルな歌声、作曲経験も強みですよね。
3位 ソフィア
生年月日:2002年12月31日
出身地:フィリピン・マニラ
ポジション:リーダー、ボーカル、ダンサー
魅力ポイント:
① 圧倒的な表情演技
② ミュージカル仕込みの歌唱力
③ リーダーシップ抜群の安心感



ソフィアは、KATSEYEの頼れるリーダーで実力派オールラウンダー!
ミュージカル女優の母親の元で育ち、ステージでの“魅せ方”が抜群に上手く、表情ひとつで世界観を作っちゃうんですよね。
アジアンビューティーなビジュアル、しっかり者な人柄にも惹かれる人が続出です!
4位 メーガン
生年月日:2006年2月10日(18歳)
出身地:アメリカ・ハワイ
ポジション:メインダンサー
魅力ポイント:
① モデル経験からくるビジュアル映え
② パワフル&正確なダンス
③ 明るく元気なハワイ気質



メーガンは4歳から培ってきたダンスの技術で、圧倒的なパフォーマンス力を誇ります!
モデル経験もあり、表情管理もさすがなんです。
性格は元気でフレンドリーで、“陽キャっぽくて好き”という日本の若いファンが多いようですね。
5位 ダニエラ
生年月日:2004年7月1日(20歳)
出身地:アメリカ・アトランタ
ポジション:メインダンサー
魅力ポイント:
① 3か国語を操るマルチリンガル
② ボールルーム経験者の柔らかなダンス
③ 地域代表としての誇りを持つ芯の強さ



ダニエラは、もともとボールルームダンスの経験があり、動きのしなやかさと品に定評があるメンバー。
歌声も温かみがあって安定しており、練習生時代から常に上位をキープしていた努力家!
さらに、スペイン語・イタリア語・英語が話せる多才さも魅力ですよね。
6位 ララ
生年月日:2005年11月3日(19歳)
出身地:アメリカ・ロサンゼルス
ポジション:メインボーカル
魅力ポイント:
① ビンディが似合うエキゾチックな美しさ
② 感情豊かな歌声
③ カミングアウトした勇気と誠実さ



エキゾチックで妖艶なビジュアルが魅力のメインボーカル・ララ。
音域が広く、感情の乗った歌声に魅了されるファン多数!
2025年には同性愛者だと公表しました。
日本では賛否両論のようですが、実力も人間性も“推せる理由”が詰まっている素敵なメンバーだと思います!
韓国や海外でのKATSEYEメンバー人気順


KATSEYEは多国籍グループだけあって、国や地域ごとに人気メンバーが異なるのが面白いところ!
ここからは、韓国・海外の人気順を解説します。
韓国での人気順
[#2024MAMA] Performing Artist | 11/21 (PST) US #katseye
— MAMA AWARDS (@MnetMAMA) October 14, 2024
📢2024 MAMA AWARDS 1st Lineup
BIG BLUR : What is Real?
2024 MAMA AWARDS
2024.11.21 7PM (PST) Dolby Theatre, US
2024.11.22 6PM & 11.23 3PM (KST) KYOCERA DOME OSAKA, JAPAN#MAMAAWARDS#2024MAMAAWARDS pic.twitter.com/aEYOEgydoO
以下が韓国での人気順です。
- ソフィア
- ユンチェ
- マノン
- メーガン
- ララ
- ダニエラ
K-POP王国・韓国で1位を獲得したのは、なんと韓国出身メンバーではなく、フィリピン出身のソフィア!
リーダーシップや実力が支持されやすい韓国では、リーダーかつ高い実力を誇るオールラウンダー・ソフィアが人気みたいですね。
また、メンバーの中でも特に「ディズニープリンセスみたい!」と言われる華やかなビジュアルと圧倒的な表情管理でも、韓国ファンの心をつかんでいます。
2位のユンチェは、やはり唯一の韓国出身メンバーとして安定した人気があるようでした!
海外での人気順
Are you ready for KATSEYE to be the biggest girl group in the world?
— Cosmopolitan (@Cosmopolitan) January 31, 2025
We certainly are, and the queens from the group sat down with Cosmo so you can get to know them just a little bit better https://t.co/27n1SyPNdq pic.twitter.com/kIIuPRrQHf
以下が海外での人気順です。
- マノン
- ソフィア
- ララ
- メーガン
- ダニエラ
- ユンチェ
ビジュアルはもちろん、自己表現やカルチャー的共感がより強く重視される海外(欧米圏など)。
1位のマノンは、すでにインフルエンサーとして高い知名度を誇り、モデル経験や演技のキャリアもあるため、世界中で熱い支持を得ています!
2位のソフィアは、日本では3位、韓国では1位でしたから、どの地域でも根強い人気があってすごいですね。
そして、注目すべきはララの3位ランクイン!
2025年3月にWeverse上で「私は同性愛者です。これは私の一部であり、誇らしく思っています」「怖かったけど、自分を偽らないと決めた」とカミングアウトし、多様性を重視する海外ファンからの支持が急上昇しているようです。



ララの勇気ある行動が「リアルなロールモデル」として受け入れられ、ララのメッセージに共感したファンが増えているようですね。
まとめ
今回は、国際色豊かなメンバーが揃ったKATSEYEの日本・韓国・海外での人気順をまとめて解説しました。
国ごとに好みが分かれるのも面白いポイントでしたね。
これからさらに世界中で注目を集めそうな予感しかしません!
- 日本人気1位は韓国出身のユンチェ
- 海外人気1位は圧倒的ビジュアルのマノン
- 韓国ではソフィアが堂々のトップ
- ララはカミングアウトをきっかけに海外人気が上昇
- メンバー全員が多国籍で個性派ぞろい
- フォロワー数や露出で人気に違いが出ている
- 今後の活動で順位が変動する可能性も高い
コメント